映画・テレビロケ地のご案内
知恩院
ラストサムライ 2003年
ハリウッド映画「ラストサムライ」に使われたことで有名です。冒頭、オールグレン大尉(トム・クルーズ)が天皇に会うためにのぼって行きました。
初雪の恋 2007年
ミン(イ・ジュンギ)と祇園祭りの待ち合わせをしている七重(宮崎あおい)が、浴衣姿で階段を下りてくるシーンのところです。
上賀茂神社 渉渓園
愛の流刑地 2007年
上賀茂神社「渉渓園」内のスダジイの木は、菊治(豊川悦司)と冬香(寺島しのぶ)が逢瀬を重ねた場所です。
根元から分かれている木の姿が、男女が絡んでいる様子を連想させ、これからのふたりを暗示しているようだということから監督が選んだそうです。
大覚寺
必殺仕事人シリーズ
必殺仕事人のお馴染みの場所といえば大覚寺です。寺を囲む堀と唐門に通じる石橋や、明智門、明智陣屋など様々なシーンで撮影されていました。
陰陽師 2001年
冒頭の奏聞の儀のシーンで使われました。
東福寺
大奥 2006年
間部越前守詮房(及川光博 )が東福寺の通天橋の廊下を何度も渡るシーンがあります。「大奥」では東福寺が江戸城として撮影されました。
花より男子ファイナル 2008年
クライマックスの、つくし(井上真央)と道明寺(松本潤)が仲良く二人で三門に向かって走っていくシーンが撮影されました。
嵐山 竹林の道
ドラマやCMの撮影などでもよく使われる、おなじみの場所です。
HONDAのCMでも登場した竹林です。
SAYURI 2005年
さゆり(チャン・ツィイー)が乗用車で花見の会に向かうシーン。
南禅寺水路閣
初雪の恋 2007年
七重(宮崎あおい)が絵を描いているシーンが撮影されました。
クローズド ノート 2007年
久しぶりに再会した伊吹(竹内結子)と隆(伊勢谷友介)がデートした場所です。
anego~アネゴ~ <テレビ朝日ドラマ> 2004年
安島富夫(仲村トオル)が原口元子(米倉涼子)と待ち合わせをし二人抱き合ったところです。
anego~アネゴ~ <日本テレビドラマ> 2005年
奈央子(篠原涼子)が歩いているシーンが撮影されました。
祇園お茶屋街
だんだん ~NHKドラマ~ 2005年
祇園甲部歌舞練場は、温習会の会場となった場所です。
舞妓Haaaan!!! 2007年
鬼塚公彦(阿部サダヲ)が憧れる夢川町。「夢川町」は架空の地名ですが、宮川町で撮影が行われました。